オウンドメディアリクルーティングとは、自社のホームページやSNSなどを使って行う採用活動のことです。求人サイトを使った採用活動とは異なり、自社で全て情報発信を行うため、求職者に対して自社の魅力を発信しやすいという特徴があります。この記事では、オウンドメディアリクルーティングの概要やメリット・デメリット、上申する際のポイントなどについて解説します。
目次
近年話題のオウンドメディアリクルーティングとは
オウンドメディアとは、ホームページやFacebook・Instagram・Twitterなどの自社が所有・運用するメディアのことです。「オウンドメディアリクルーティング」は、オウンドメディアを活用して求職者に自社の魅力を発信することで、自社に適した人材を採用することを指します。
次章ではオウンドメディアリクルーティングのメリットを紹介します。
オウンドメディアリクルーティングの3つのメリット
オウンドメディアリクルーティングを実施することで企業はさまざまなメリットを享受できます。ここでは具体的な3つのメリットを紹介します。
メリット①:自社の魅力が伝わりやすく求職者のミスマッチを減らせる
オウンドメディアを活用すれば、制限なく企業の魅力や情報を発信できるため、多様な価値観をもつ求職者に対しても、納得のいく情報を提供しやすくなり、ミスマッチが減らせます。
入社後のミスマッチにより早々に退職するケースはよくありますが、事前に会社について詳しい情報を発信することで求職者は会社に対してのイメージや自分が働くことになった時の姿などを具体的に想像でき、入社後のギャップが最小限に抑えられます。
メリット②:就職・転職潜在層にアプローチができる
オウンドメディアを活用することで、潜在層へのアプローチが可能です。
一般的に求人サイトや人材紹介、スカウトサービス等に登録している求職者は、就職・転職の意欲が高い層なので、当然、他社もアプローチができ、良い人材と思っても魅力付けをする前に採用競合に獲られてしまうケースが少なくありません。一方、オウンドメディアでの情報発信をしておけば、将来的に就職・転職をする可能性のある潜在層にも知ってもらえたり、プラスの印象を与えたりといった効果が期待できます。
その際、潜在層の方々が採用サイトに訪れるケースもありますので、しっかりと充実した情報を載せておくと安心です。転職意志が顕在化してきたときに、「そういえばこんないい会社があったな」と思いだして直エントリーにつながるかもしれません。
メリット③:情報の追加が容易なため自社情報を多く蓄積できる
自社で運用できるからこそ、求人媒体と違い自社の情報を制限なく掲載することが可能です。また新しい情報もいつでも追加できます。さらに自社内に多くのデータを蓄積できるため、それらを分析することで、課題を把握し、改善しながら採用活動を行える点も大きなメリットです。
オウンドメディアリクルーティングはさまざまなメリットがありますが、その一方でデメリットにも注意しなければなりません。次章ではオウンドメディアリクルーティングのデメリットを紹介します。
オウンドメディアリクルーティングの3つのデメリット
オウンドメディアリクルーティングの実施にあたっては、事前にデメリットを把握しておくことが大切です。ここでは具体的なデメリットを3つ紹介します。
メリット①:定期的にコンテンツの追加・更新を行う必要がある
オウンドメディアリクルーティングは、広告や採用サイトのような即効性は乏しいため、効果が出るまで時間がかかります。効果が現れるまで継続的な運用が求められるため、定期的・継続的なコンテンツ作成が必要不可欠です。新商品紹介や新入社員の紹介など、情報のアップデートは常に行うのが望ましいです。
メリット②:立ち上げに初期費用がかかる
オウンドメディアリクルーティングにおいて、そのプラットフォームとなる自社の採用サイトはマストですが、持っていない企業の場合、自社サイトの立ち上げから始めることになります。自社サイトが既にある場合でも、採用に結びつくようなサイトにリニューアルするには大幅なコンテンツの入れ替え、ときには全面的な作り直しが必要になることがよくあります。
メディアの立ち上げ、コンテンツの入れ替えにはコストがかかるため、初期費用を確保しておかなければなりません。
メリット③:効果を出すには認知拡大と動機付けの取り組みが両方必要になる
TwitterやFacebook等のSNSは、無料ですぐに活用を開始できますが、情報がタイムライン上に流れていってしまうため、その拡散力から「認知拡大」には効果が期待できても、深い企業理解からの動機付けには不向きです。一方、動機付け・魅力付けに強い採用サイトは、ただ作っただけでは見てもらえないので、サイトへの流入を促す別の取り組みが必要となります。
まずは出来ることからで良いですが、効果を出すにはあらゆる施策を自社に合ったバランスで戦略的に行っていくことが求められます。
オウンドメディアリクルーティングの上申のポイントとは
ここまで述べたように、オウンドメディアリクルーティングにはさまざまなメリットがある一方で、コストや工数の関係で上司を説得して実施することが難しいことが少なくありません。
オウンドメディアリクルーティングのメリットを話すことは当然上申のポイントになりますが、他にもポイントがあります。ここでは具体的な上申のポイントについて解説します。
ポイント①:オウンドメディアリクルーティング費は必要な支出である
オウンドメディアリクルーティングは、認知度の拡大や応募・内定応諾の動機付け、インナーブランディング、ロイヤリティの向上といった単体でも効果が期待できるため、企業にとって必要な支出だといえます。
また、他の採用手法・チャネルの効果を高め、あらゆる採用活動を下支えする役割もあるためオウンドメディアリクルーティングにコストを割くことは、採用はもちろん、それ以外の分野にもメリットをもたらしてくれます。
ポイント②:オウンドメディアは自社の資産である
オウンドメディアは公開を止めなければ自社の資産として残り続けます。求人広告や人材紹介の場合、効果が表れなかったり採用した社員が活躍せずに早期に離職してしまったりすると何も残りません。
オウンドメディアでさまざまなコンテンツを作成し、サイト上に蓄積していけば、その分検索してページを見つけてもらう窓口を増やすことになり、中長期的なスパンで企業の資産を増やし続けることが可能となります。
短期的な視点で考えると、オウンドメディアにマイナスイメージを抱く人もいるかもしれませんが、長期的に見ればその効果は非常に大きいといえます。
ポイント③:オウンドメディアの制作・運用を助けるツールも多い
オウンドメディアには、制作・運用をサポートしてくれるさまざまなツールがある点も、上申の重要なポイントです。オウンドメディアの担当者は1、2人など少数が多く、制作や更新に時間がないケースがほとんどです。しかし、サポートツールを用いることで、時間をかけずに更新・運用が可能となります。
専門的な知識がなくとも、簡単にオウンドメディアを立ち上げることのできるツールもあるため、そのようなツールの利用もおすすめです。
オウンドメディアリクルーティングで自社に合った人材を獲得
これまでで述べたように、オウンドメディアリクルーティングには様々なメリットがあり、自社に合った人材を効率よく獲得できます。オウンドメディアリクルーティングで求める人材の獲得を目指しましょう。