地域に根ざす建設会社の信頼と未来を、デジタルの力で伝える ~井上工業株式会社 コーポレート&採用サイト 制作事例~
- 投稿日:
- 更新日:
 
						プロジェクトの背景
井上工業株式会社様(https://inoue-kk.com.inc/)は、地域社会に密着した上水道工事の施工会社・施工管理会社として長年にわたり信頼を築いてこられました。
一方で、簡易的な採用HPはあるものの、コーポレートサイトはなく、「どんな会社か?」ということが分かるサイトがありませんでした。その結果、特に採用の側面で魅力が伝わらず、応募者の方にも「ホームページはありますか?」と聞かれることが多くなっていました。
制作コンセプト ― “まっすぐに、地域と人に向き合う会社”
サイト設計では、「信頼 × 温かみ × 成長性」をキーワードに、
井上工業様の“人”と“現場”のリアルな魅力を丁寧に伝えること、特にリアルという部分では、「過度に良く見せようとせず」あるがままの会社を見てもらうことを目的としました。
- ブランドトーン:誠実で実直な企業姿勢を反映した上品なカラー設計
- 構成設計:コーポレートと採用を同一ドメイン内に統合し、統一したブランド体験を実現
- 情報設計:企業概要・事業内容・施工実績・採用情報をワンクリックで行き来できる導線構成
- 更新性:CMS「iRec」をベースに構築し、社内担当者が自ら情報を発信できる運用体制を確立
デザインのこだわり
見やすく、信頼感のあるUIと写真設計。
トップページでは、施工現場や社員の写真を大きく使用し、「人が主役の建設会社」であることを視覚的に伝えています。
また、建設業特有の堅さを和らげるため、ホワイトスペースを多めにとり、余裕と清潔感のあるレイアウトを採用。
スマートフォンでの閲覧率を考慮し、ファーストビューの情報整理とCTAの視認性にもこだわりました。
採用サイトとしての設計意図
採用ページは、単なる求人一覧ではなく、“働くイメージが湧く”ストーリー型構成を採用。
- 「社員紹介」では現場スタッフや若手社員の声を掲載し、入社後の成長を具体的に想起させる。
- 「仕事内容・一日の流れ」ページでは、現場のリアルを伝える写真を活用して日常的な仕事から地域貢献の活動まで幅広く紹介。
- 「会社の魅力」ページでは、資格取得支援や教育制度、水道工事の未来・将来へのステップアップなどを紹介。
これにより、応募前の不安解消・意向醸成を促す導線が完成しています。
技術面での特徴
本サイトは iRecプラットフォームをベースに構築。
- 求人情報をIndeed/Googleしごと検索へ自動連携し、自然流入経路を強化
- ノーコードでページ更新可能なCMS機能により、社内でスピーディーに変更・更新
- 分析機能付きで、アクセスデータをもとに採用広報のPDCAを回せる仕組みを搭載
これにより、制作後も「運用し続ける採用サイト」として活用できるようになっています。
効果・期待される成果
- 会社に興味を持ってくれた方への事前情報の開示・会社への理解度を高める
- 求人広告に頼らず、自社採用チャネルの応募増加が期待できる
- スマホ対応・SEO最適化により、地域内での検索流入を拡大
- コーポレートと採用を統合したことで、ブランドイメージの統一と信頼性向上
- 自社更新による情報発信のスピード向上
今後は作成した採用兼コーポレートサイトをより多くの方に見てもらえるように、既存の求人広報や社外広報でのURL記載やQRコード記載するなど、様々な場所でこのサイトを広めていく取組みを行っていく予定です。
プロジェクトを通じて
このサイトは、単なる情報掲載の場ではなく、「井上工業」という企業そのものの信頼と未来を映すメディアです。
見る人に“誠実さ”と“安心感”を届け、
「ここで働きたい」「この会社に任せたい」と思ってもらえる――
そんな“出会いの場”としての役割を果たしています。
担当者コメント(iRec制作チームより)
建設業の採用サイトは、写真の印象や情報設計で大きく応募率が変わります。
今回は“会社の誠実さ”と“人の温かさ”が伝わることを最優先にデザインしました。
コーポレートサイト・採用サイトを立ち上げたことにより、今までは会社を実際に見に来なければ伝わることがなかった井上工業様の魅力を発信することができました。
企業ブランディングと採用ブランディング双方で大きな役割を果たせるHPができたのではないかと制作チーム一同感じています。

 の
        の